洗ったトマト そのまま齧る

栄冠つかむその日まで

闇を突き抜けて~初めてのタカラヅカ~

先日、生まれて初めて宝塚観劇に行きました。

f:id:kmdakn:20151003110328j:image

雪組公演 『星逢一夜(ほしあいひとよ)』『La Esmeralda(ラ エスメラルダ)』 | 宝塚歌劇公式ホームページ

 

あらすじ

時は江戸中期、徳川吉宗の治世。とある藩で起きた叛乱を背景に、藩主の子息、天野晴興(あまのはるおき)と身分なき娘、泉(せん)の恋を、烈しく哀切に描きだす。 江戸から遠く離れた九州の緑深き里、山々に囲まれた三日月藩の小さな空を見上げ、天文学に夢中になる少年晴興(幼名 紀之介(きのすけ))は、里の娘、泉やその幼馴染の源太と一緒に星観(ほしみ)の櫓(やぐら)を組みあげて、星探しに明け暮れる日々。 晴興は、二人と身分を超えて友情を育むが、少年時代が終わりを告げるころ、別れは突然訪れる。遠い江戸で将軍吉宗に伺候することになった晴興。晴興を思い続ける泉と、泉に心寄せる源太。彼らには思うままにならぬ運命が待ち受けていた。 大人になった三人の関係は、巡る星々のもと、目に見えぬ力によって変貌させられて……。 江戸での晴興の躍進は、はからずも三日月の領民らの困窮を招いてゆく。ついに起きた叛乱の中で、晴興と泉、源太の愛は、哀しく鮮烈な軌跡を描いて、破局へと向かい始める。

 フォロワーさんおすすめのさぎりさん(早霧せいなさん)とだいもんさん(望海風斗さん)のお名前は存じ上げておりましたがそれ以外の方はわからず、まず初心者の私はあだ名と芸名が一致しない。そしてお顔もよくわからない。

という宝塚を観劇する事すら申し訳なくなる状態で向かった私ですが、終わる頃にはすっかり宝塚の世界に右足爪先を突っ込んでいました。

お誘い頂いたフォロワー様から「泣く」と聞かされていましたが、御多分に漏れず私も泣きました。

 

印象に残った場面をいくつか

*第6場 星観の櫓-別れ-

紀之介さん(早霧さん)が江戸に行くと決まり、泉(咲妃みゆさん)に小太刀を渡すのですがその時の泉さんのセリフ「武士の命より大事な刀…泉は幸せです!」(ニュアンス)紀之介さんへの泉さんの思いがこめられててぐっときた。

 

*第12場 櫓の森

泉さんが子供達を連れて櫓に行き、晴興さん(=紀之介さん)に会う。そして晴興さんに「知らん人です」と言った後の晴興さんの顔が泣ける。泉さんのセリフのタメ?も、子供の頃に遊んだ「紀之介」と江戸城藩主「晴興」への戸惑いを表している様でとてもよかったです。

この後に源太くん(望海さん)が晴興に見せ付ける様にして泉さんと子供達を連れて帰るんですよね。この時の源太くん…いえ、だいもんさんの表情が男としてのプライドだったりを感じさせるもので、私の双眼鏡はだいもんさんロックオンでした。

だいもんさんは全体通して表情が素晴らしい。

 

この辺りから私の涙腺は緩みっぱなしだったのですがまだまだ泣く場面は続きました。

 

*第13場A 一揆

晴興目線でも源太目線でも辛い。どっちの視点から見ても泣く。泉さんの立場でも辛いし、それまでの背景を思っても辛い。

運命、というか人物1人1人が「抗えない定め」の為に戦って、絶対に「誰かが死ぬ」とわかっているのに「お願いだからやめてあげて…!」と入り込みすぎな位に感情移入していました。

このシーンの目玉は晴興対源太の一騎打ちだと思うんですが、源太くんが案外とあっけなく最期を迎えてしまったのもとても空しい。源太はあくまでも「身分が下の者」として書かれていて、その最期がフィーチャーされる事もない。この無音の世界がより一層虚しさを誘いました。

 

こうして私の「初宝塚」はあっという間に終わりました。

「それぞれお名前を知っていたらもっと楽しめただろうな」などと思う事はありましたが、それを差し引いてもとても楽しめました。

幕が上がるとすぐに非現実の世界に導いてくれる。私が求めているものが、そこに広がっていた気がします。

 

 そして休憩を挟み余韻に浸る間もなくショーへ。

 

まず、バックにでかでかと書かれていた「エスメラルダ(昭和タッチのカタカナ表記)」に笑ってしまったのは内緒(写真撮らなかった事が悔やまれる…)

 

ここでも最初お気に入りジェンヌさんを見つけ出すのに苦労。当たり前ですがお芝居の時と顔が違う…プログラムと照らし合わせ必死に探し出しました。

 

ここまでで大分長くなってしまったのでショーの感想は省こうと思います。時間があったらじっくり書きたいところ…。

 

(ところでサーキットのシーンで紫ツナギだった人がかっこいい。名前がわからず申し訳ない…)

 

観劇後、私が気になったジェンヌさんはきんぐさん(連城まことさん)とせしちゃん(大胡せしるさん)と教えて頂き、この2人を中心に宝塚にはまっていきそうです。

人生初宝塚を終え、帰宅した私がやった事は「気になったジェンヌさんを検索」する事でした。

「気になった事は徹底的に調べたい」性格の私がこれをやり始めるともう止まらない訳で。

「○○さんと△△は同期なのか」

「○○さんと仲が良いのは××さん」

「ショーの時の○○●●シンメ素晴らしかった」(シンメと呼んでいいのかはわからない)

 

「1人をきっかけに、周りにも視野が広がっていく」という構造はJr.界隈と同じ。気づけば踊り方の癖1つでJr.を見分けられる様になっていた様に、その内立ち姿だけでジェンヌさんを見分けられる様になるのでしょう。

 

何かにはまるときによく使われている「沼」という言葉は死んでも使いたくないので、ここでは某界隈で最近使われていた「闇」という言葉を使います。

 

「闇に足を踏み入れた」

 

闇の先に待っているのは光。その光が見えるのはいつになるのでしょうか。

早く光の世界に辿り着けるように。明るい未来を見たいです。

 

\江戸へ行ったら、三日月の里では見えない星がいっぱい見えるから!/*1

 

とりあえず、次は1番最初に気になったまぁ様(朝夏まなとさん)の公演を見に行きたいと思っています。

 

*改めて、今回お誘い頂いたフォロワー様ありがとうございました。 

 

*1:泉役・咲妃みゆさんのセリフより引用